保育園にて「ファーストエイド講習」開催
横浜シュタイナーこどもの園にて、職員対象ファーストエイド講習を開催いたしました。
(2017/7/1)
前半に、「ファーストエイドの基本・評価と緊急度の判断」をお伝えしました。
これは、傷病名に関わらず、すべてのケガ、病気に対する評価の基礎となるところです。
どのように判断すればいいのか、どのようなときに救急車を呼ぶべきなのか?
まだ、言葉での表現が難しいお子さんの場合、特に、判断が難しいことも多いと思います。
まずは、最優先すべきチェックポイントを知っておくことが重要です。
後半は、「パート別対処法&シミュレーション」
事前にアンケートで、ご質問いただいた項目から、シナリオを作成し、ロールプレイングも交えながら、「こんな子います、どうしますか?」という形式で進めてまいりました。
事前アンケートを含め、ご希望と背景に合わせた、オーダーメイド講習となりました。
ご一緒させていただきました皆さまに、心より感謝申し上げます。
0コメント